残りご飯の活用法2

お米食べていますか?
こんにちは。
末広米穀店です。
本日は、残りご飯の活用法の続編です。
前回は、リゾット(洋風)をご紹介しましたので、今回は「お好み焼き(和風)」を取り上げたいと思います。
まず初めに残りご飯の保存方法を確認しますね。
新型の炊飯器には、「おいしい保温機能」などがありますが、やはりこれにも限界があります。
お奨めは、炊きたてご飯を水分ごと包んで冷凍保存する方法です。
そうすれば、水分が抜けてパサパサになる老化を防ぐことが期待できます。
また個食ごとに小分けすれば、さらに効果が上がりますので、是非お試しください。
それでは、「お好み焼き」のお話です。作り方は、とっても簡単でイメージとしては小麦粉の代りに残りご飯を使うイメージです。
ポイントは、容器の中でタップリの刻みネギをご飯に混ぜること。
お焦げがお好きなら、しっかりと焼き、あとはお好きな具材を乗せれば、ハイ出来上がり!です。
これからも末広米穀店は、「食に関する情報」をどんどん発信して行きます。
今後ともよろしくお願い致します。
***********************
末広米穀店
〒446-0038
愛知県安城市末広町16-10
TEL:0566-76-2016
FAX:0566-77-3855
営業時間:9:30〜18:30
定休日:日曜日
※店舗には駐車場ございます
***********************