香り米バスマティライスとは
お米食べていますか?
こんにちは。
末広米穀店です。
突然ですが、高級インディカ米「バスマティライス」ってご存知ですか?
パキスタン(巴基斯坦)やインド(印度)などで親しまれている「香り米」のことです。
バスマティとはヒンディー語で「香り豊か」の意味で、名前の通りナッツの風味と甘い香りが強いのが、特徴で「香りの女王」とも呼ばれています。
バスマティライスの調理法は炊くというより茹でるにちかいのですが、今回は炊飯器での“炊き方”をお伝えしたいと思います。
炊飯器で炊くときのポイントは、①お米は、研ぎ過ぎないこと。②炊く前に、30分位、水に浸しておく。これだけでOKです。あとは、いつも通りに炊飯器で炊いてください。この他にも、タイ(泰国)の「カーオ・ホーム・マリ(通称ジャスミン米)」という香り米も有名です。コロナ禍で、海外旅行も厳しい今だからこそ、旅行気分を味わってみては如何でしょうか。
これからも末広米穀店は、「お米に関する情報」をどんどん発信して行きます。
今後ともよろしくお願い致します。
***********************
末広米穀店
〒446-0038
愛知県安城市末広町16-10
TEL:0566-76-2016
FAX:0566-77-3855
営業時間:9:30〜18:30
定休日:日曜日
※店舗には駐車場ございます
***********************